top of page

2024年度 中部日本卓球選手権大会(カデットの部)愛知県予選会


5月12日(日)

2024年度 中部日本卓球選手権大会(カデットの部)愛知県予選会が、碧南市臨海体育館にて開催されました。

 

この大会は、8月31日~9月1日にいちい信金アリーナで開催される第76回中部日本卓球選手権大会(カデット以下)の愛知県予選会になります。

 

サードプレイスからは、俐人(中2)・淳平(中1)・稀平(中1)・侑大(中1)・諒(中1)・茂弥(中1)・奏太(中1)の7名をエントリーさせていただきました。

 

今回、本大会が愛知県開催ということもあり、開催県特枠で予選通過者が50名となっておりますので、是が非でも一人でも多く本大会出場を勝ち取ってもらいたいと思います。

 

事前に公開された組合せ表を見ると、

出場選手数は123名で、4~3人のリーグが32ブロックとなっていました。

ですので、予選通過は、各リーグ1位の32名が代表決定、各リーグ2位の32名が代表決定戦へ進出し、1回戦の勝者16名が代表決定、残り2枠を1回戦敗者の16名が敗者復活トーナメントを行う形です。(3回勝てば決定)

また、愛知県ランキングポイントの付与は、出場選手数が96名以上であることから、ベスト32以上になります。(リーグ1位で通過すればポイントゲット)

 

俐人(中2)・淳平(中1)・稀平(中1)・侑大(中1)・諒(中1)・茂弥(中1)は、ブロック(4人リーグ)の2番に、奏太(中1)は、ブロック(4人リーグ)の3番に、

それぞれエントリーされておりました。

リーグを1位で通過することは、なかなか厳しい組合せとなっておりましたので、もちろんリーグ1位通過を目標にするも、リーグ2位で代表決定戦、敗者復活戦で本大会出場の切符を手にできることを祈るばかりでした。

 

結果は、

侑大が何と予選リーグを1位で抜け、本大会出場決定と、合わせて念願の愛知県ランキングポイントをゲットしました。続く決勝トーナメントでは1回戦で残念ながら敗退となり、ベスト32入りを果たしました。

他のメンバーはと言うと、俐人・淳平・稀平・茂弥の4名がリーグ2位で代表決定戦に進み、稀平が1回戦を勝ち見事代表決定を手にしました。

代表決定戦1回戦に敗れた俐人・淳平・茂弥の3名は、残りの2枠をかけて敗者復活トーナメントに進出しましたが、淳平が2回戦で敗退、俐人と茂弥は1回戦で敗退し、残念ながら本大会出場の切符を掴むことができませんでした。

諒はリーグ3位、奏太はリーグ4位の結果でした。

 

今回の大会では、練習をよく頑張ってくれていることから、中2・中1の子どもたち8名全員に出場してもらいました。

本大会への出場切符を手にした子どもは2名でしたが、中2以下の大会において、7名中(内、中1が6名)5名が代表決定に絡むことができたことは、大きな進歩であり成果であったと思います。

みんなよく頑張ってくれました。

 

5月26日に中部日本卓球選手権大会(ホープス・カブの部)愛知県予選会が開催されますので、出場する小学生3名は、今回のカデットの部で通過の2名に乗じて本大会出場の切符を掴み、みんなで本大会を楽しんできてもらいたいと思います。

 

次回の大会は、

5月19日  春季愛知県小中学生卓球大会 個人の部

5月26日 中部日本卓球選手権大会(ホープス・カブの部)愛知県予選会

6月1日 名古屋市中学生卓球選手権大会

6月1日 名古屋市小学生卓球選手権大会

© 2015 Third place Table tennis court. Wix.comを使って作成されました

bottom of page