top of page

令和5年度愛知県新春卓球新人大会




1月13日(土)

令和5年度愛知県新春卓球新人大会が稲永スポーツセンターにて開催されました。

 この大会は、新人大会ということで、全国大会出場者(一般・ジュニア・マスターズ) ならびに前回までのシングルス優勝者は出場できません。

出場者は、主は高校生で、大学生、社会人、中学校生、クラブチームの中・小学生が少々となっております。

この大会で優勝することは、「実力として新人の域を通過した」という自身の立ち位置が客観的に得られることになりますので、誰しも早く突破したい大会です。

とは言うものの強い選手もたくさん出場しておりますので、優勝することは簡単ではありません。

 

サードプレイスのOBでは、徹平・天彦(高1初出場時)、敬太(高2初出場時)、晄貴・真登(中3夏季大会)となっており、出場開始は各々異なりますが、今、サードプレイスではクラブ内の最年少記録更新を目指して挑んでおります。

 

今回、サードプレイスからは、航(中2)、俐人(中1初出場)、淳平・稀平・侑大(小6初出場)、椎太(小5初出場)の6名が挑戦しました。

(中2)は、昨年11月に利き手の薬指の骨折により、12月末まで練習しておりませんでしたので、厳しいとは思いながらも記録更新を願うばかりです。また、今回初出場の5名は、他のクラブチームの子どもたちも挑戦しておりますので、今回から思い切って挑戦させることにしましたが、どれくらい戦えるのかが楽しみでした。


事前公開の対戦表を見てみると、

総出場者560名で、各70名の8ブロックに分かれており、各ブロックで各々優勝を競うことになります。

対戦表の中にサードプレイスOB(高校生)の名前を見つけました。惇大(高2)、亮(高2)、啓心(高2)、崇真(高1)の4名です。みんな頑張ってほしいものです。

 

結果は

椎太(小5)が準決勝(6回戦)で大学生に敗退、航(中2)が準々決勝(5回戦)で第2シードの高校生に敗退(対戦相手がいずれも優勝)、俐人(中1)が準々決勝(5回戦)で社会人に敗退、淳平が4回戦で高校生に敗退、稀平(小6)と侑大(小6)が2回戦でそれぞれ大学生と高校生に敗退でした。

OB(高校生)の4名も残念ながら優勝を勝ち取ることはできませんでしたが、崇真(高1)がダブルスで見事優勝を果たしてくれました。おめでとう。次回はシングルスでの優勝を願っています。

 

今回初出場の子どもたちは、本当によく頑張ってよい試合をしてくれました。

これからも挑戦していきたいと思います。サードプレイス内の最年少記録を更新してくれることを期待して。

© 2015 Third place Table tennis court. Wix.comを使って作成されました

bottom of page